偏食のお子さん、食物アレルギーのお子さんが食べられるように食感、味にこだわった、ヘルシーで栄養価の高い焼き菓子です。
食物アレルギー特定原材料8品目フリーです。
※本品製造所では、特定原材料8品目を含む製品を生産しています。
店舗を持たないSHOPです。
菓子製造販売許可のあるシェアキッチンを利用しています。
ネット販売、マルシェ販売、卸販売しております。
|自己紹介|
コバヤシヒロコ
・管理栄養士
・調理師
・島津陸子ホームケーキングスクール パン・ケーキ師範科 修了
ホームベーキングアドバイザー取得
ホームケーキングアドバイザー取得
・佐奈江学園カフェズキッチン カフェビジネスコース 修了
小さな頃から食べることが大好きで、そのまま大人になりました。
大学で上京した頃は、アルバイトといったら、パン屋、和菓子屋、居酒屋と食に関するところ。インターナショナルストアなど、外国の食材が置いてあるスーパーが大好きで、まだ世田谷にしかなかった頃のカルディコーヒーの下北沢店も好きでした。
吉祥寺でパンとケーキを学んでいた頃は、自分にとっての本物のパンとケーキを求め、食べ歩きが趣味でした。
現在は、全国各地へ行く機会がある時、時間があれば、地元のスーパーは必ず行きます。その土地にしかない品々を発見するのが、この上ない楽しみになっています。
大学卒業後、子どもに食べる楽しさを、との思いで保育園栄養士になりましたが(約5年間)、結婚して生まれてきた我が子は、まさかの超偏食。
作ったものを食べてくれない娘を前に、自分を責めたときもありました。
その後、発達障害ということがわかり、偏食は私のせいではないかも?と思いいたるようになりました。
また、発達障害に良い栄養素など、当時独学で学び、食事を整えることで、体調が良くなる経験から、私のように悩んでいるママの助けになりたいと2015年から講師、料理教室など活動をはじめました。
偏食の娘が私の作るお菓子を食べるようになってから、この健康的で体に優しいお菓子をさらに同じようにお悩みのママと子どもたちに届けたいと思うようになりました。
そして、2023年、夢見キッチン主催のマルシェで初出店が叶いました。2024年4月、このSHOP開店となりました。
特別支援学校高等部を卒業後、家からなかなか出られない娘が描いたイラストを、お菓子のネームシールなどに利用しています。(今のところ、マルシェ出品用のお菓子のみ)
将来の夢は、娘のアトリエ兼店舗を持つこと。
食にこだわりのあるお子さん、食物アレルギーのあるお子さん、健康的で美味しいお菓子が好きなすべての方、どうぞ末長くよろしくお願いいたします。
ホームページ:https://syoku-pla.com/